スタッフブログ
注文住宅を建てる上で一番難しいのは、思い描いた家が建つかどうかです。
建売住宅の場合、そこにあるものを買いますので、実物をみて、空間の大きさや色や質感を感じ取れますので、納得した上で購入を検討できます。
しかしながら、注文住宅では実物がありませんので、図面や建材のサンプルを見ながら想像することとなります。
そこで重要なのは、どんな感じになるのかがイメージ出来るかどうかとなってきます。
今の世の中ではパソコンで図面を書くことが一般的です。
パース(建物や外観、内観がどのようになっているか分かりやすいように、立体的な絵にした物)も昔は手書きで書いていたものからパソコンで作成することに移行してます。
我々が使っているCADも図面を作成すればすぐに立体的に表現できるものを使っていますので、打合せをする際にもすぐにお客様とイメージを共有することができます。
図面を描いているものの特権としては、お客様より先にワクワク感を味わえることですね。
どんな家が建つのか、どんな空間になるのか、お客様も喜んでくれるかななんてことを考えるとワクワクが止まらないですね。
やはり、建ててみて「こうじゃなかった」とか「イメージと違う」となってしまってはお客様もそうですが、私たちもがっかりです。
お客様にも、近隣の方にも「いいね」がもらえるような家づくりをしていきたいですね。
モデルハウス見学ご希望の方はこちら
理想の暮らしのイメージを住宅展示場で体感してみませんか?
予約フォームのコメント欄へ、質問や相談内容をご記入ください。事前に準備の上、回答いたします。
ご予約をお待ちしております。