
【アイフルホームのあそべる家】暮らしデザインLabo 秋の暮らしアイデアフェスタ 2025年9月21日(日)【イベントレポート】
地域の住まい型プレイパーク『アイフルホームのあそべる家』では、スペースをレンタルしてイベントを行って頂けます♪
今回は、2025年9月21日(日) に開催された『暮らしデザインLabo 秋の暮らしアイデアフェスタ』のイベント状況をレポート!
インテリアコーディネーター・山岸あきさんによる『じぶん色のファブリックパネル』
「どんなところに置きたいですか?」
「今日のお洋服の系統だと、こういう柄も似合うかも・・・」
それぞれのファブリックに込められたインテリアコーディネートのヒントを元に、じぶん色のパネルを製作していきます
はじめてのタッカー止めにどきどき!
大きな布地の「どこ」を切り取るか、すごく悩ましくてとても楽しい時間!
こちらのレディは、クロスのサンプルを切り抜いてパネルコラージュに挑戦!
まる・さんかく・ハート……どんな形を組み合わせようかな?
黒色が好きだというこちらのレディは、たくさんのファブリックの中から「これ!」と3秒で即決!
とっても素敵なじぶん色ファブリックパネルができました!
\ 山岸あきさん @ritoiro_interior Instagramはこちら/
整理収納アドバイザー・岡田みどりさんによる『子どものタイプ別お片づけレッスン』
プロがおすすめする百均収納グッズもご紹介!
お子さんの性格や行動パターンに合わせた適切な声掛けのコツを教えてもらいました
「わたしは〇〇だけど、旦那は△△だ!」
「道理で声掛けがうまくいかないわけだ~!」
・・・なんて、子どもだけではなく大人同士のコミュニケーションを見直すきっかけにもなりました
思い思いの場所でくつろぎながらお話を聞けるのも良いところ♪
子どもたちは見守りスタッフと一緒にキッズスペースへ・・・
たまに「ママ見て~!」の声も響いていました。笑
\ 岡田みどりさん @tunamayo_tabetaina Instagramはこちら /
ダイニングではもりもと悦子さんによる『風通しの良い家づくり』講座を開催!
家の中にあふれる「モノ」を見つめなおし、モノを減らす基準や思い出品との向き合い方を学びました
「捨てた途端に必要になっちゃうの!」
「買い足したら奥の方からストックが出て来ちゃって・・・」
日常のあるあるで盛り上がりながら、それぞれの解決方法を伝授してもらいました。
整理収納アドバイザー・福尾麻里恵さん監修『スタンプラリー de すまい探検』
モデルハウスの中を探検しながら、「住まいクイズ」にチャレンジしました!
\ 福尾麻里恵さん @mariefukuo Instagramはこちら /
2階の展示ルームを探検してみたり
ハンモックでごろ~んと転がってみたり
たくさんのおもちゃを広げて……お片付けゲームにも挑戦!
とんとんとん!お料理ごっこをしたり
マグネットウォールにレールを貼って、ころころ装置を作ったり
宿題を持ち込んで、今日の分のワークを終わらせたりしました。えらい!
今後も『暮らしデザインLabo』は定期開催されるそう♪
またぜひあそびにいらしてください!
❁ ❁ ❁
千葉県船橋市夏見台5-8-19
アイフルホームのあそべる家
※ご来場の際は、近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。
![]() |
![]() |