越谷レイクタウン店 営業部 係長 松崎 自己紹介へ

【徹底比較】引き出し式とフロントオープン式食洗機、どっちを選ぶ?

2025/07/14(月) 家づくりのことすべて

システムキッチンにビルトインする食器洗い乾燥機を選ぶ際、多くの方が悩むのが「引き出しタイプ」と「フロントオープンタイプ」の違いではないでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを理解して、ご自宅にぴったりの一台を見つけましょう。

【引き出しタイプ】

  • メリット:

    • 日本のキッチンに多い: 深型・浅型があり、引き出しのように開閉するため、かがまずに食器を出し入れできます。

    • 省スペース: 開閉に必要なスペースが少なく、キッチンの動線を妨げにくいです。

    • デザイン性: システムキッチンに溶け込みやすく、すっきりとした見た目を保てます。

    • 追加投入のしやすさ: 洗い忘れがあっても、運転を一時停止して比較的簡単に食器を追加できます。

  • デメリット:

    • 容量: フロントオープンタイプに比べて収納容量が少ない傾向があります。大家族や来客が多いご家庭には不向きな場合があります。

    • 大きな食器: 大皿や鍋などの大きな食器は入れにくいことがあります。

    • 水はね: 開けた際に水が床に垂れる可能性があります。

【フロントオープンタイプ】

  • メリット:

    • 大容量: 庫内が広く、一度にたくさんの食器を洗えます。鍋やフライパンなどの大きな調理器具も楽々収納できます。

    • 海外製品に多い: 海外製の食洗機に多く見られ、デザイン性の高い製品が多いです。

    • 整理整頓のしやすさ: 上から全体を見渡せるため、食器の配置を考えやすいです。

  • デメリット:

    • 開閉スペース: ドアが手前に大きく開くため、開閉に必要なスペースが広くなります。キッチンの動線を考慮する必要があります。

    • かがむ動作: 食器の出し入れの際に、かがむ動作が必要になります。腰に負担がかかる場合があります。

    • 価格: 比較的高価な製品が多い傾向があります。

ご自身のライフスタイルやキッチンの広さ、洗う食器の種類などを考慮して、最適な食洗機を選んでくださいね。

 

 

1ページ (全2ページ中)